膝の内側の痛みとスポーツ整体

膝の内側の痛みとスポーツ整体

スポーツをしている方で、膝に痛みを感じたことがある方は多いと思います。

最も傷めやすい部位は内側です。
それは、膝の屈伸運動時に問題があることが多いからです。

今回はその中でも、膝の内側の筋肉の問題で起こる鵞足炎(がそくえん)について書いていきます。

『概説』

そもそも鵞足とは、太ももの前面から内側へ付いている筋肉「縫工筋(ほうこうきん)」・太ももの内側から膝の内側へ付いている筋肉「薄筋(はっきん)」・太ももの内側から膝の内側に付いている筋肉の「半腱様筋(はんけんようきん)」の3つの筋肉の「腱」が合わさって付いている部位のことを言います。

この腱の部分の形が、鵞鳥(ガチョウ)の足に似ていることから、鵞足(がそく)と呼ばれています。

鵞足炎とはこの腱の集まりの部分が使い過ぎや、フォームの問題で起こる炎症のことをいいます。

『原因』

・鵞足炎の原因は、膝の使いすぎによるものがほとんどです。
・膝の曲げ伸ばしの時に鵞足の部分が骨と擦れて炎症が起こっています。
・また、膝の曲げ伸ばし動作が多ければ、擦れる回数も増えて悪化するということになります。
・特に膝が内側に入る(knee-in)つま先が外を向く(toe-out)X脚の方や、ランニング中の着地の際、足の小指側が浮く「外反動作」と、つま先が外側に向く「外旋動作」が繰り返されると鵞足炎の発症のリスクは大きくなります。
・さらに、ウォーミングアップ不足、柔軟性の低下、シューズの底の内側が磨り減ったまま走っていることも発生の要因になります。
・長距離走、サッカー、バスケットボールなどの走ることが多いスポーツに起こることが特徴です。

『症状』

鵞足炎は、運動を開始するときには膝の内側に痛みを感じませんが、走り出すと徐々に痛みが増していく症状です。
悪化すると、走っている時だけでなく、立っている時や座っている時などの安静時にも膝の内側に痛みを感じるようになります。

『治療方法』

1、スポーツ活動の制限(安静時でも痛むときはスポーツ活動を中止する)
2、炎症のある部位に対しての定電流治療器AAPで痛めている細胞を活性化する
3、スポーツ鍼灸で鵞足を構成している筋肉(縫工筋・薄筋・半腱様筋)の緊張を除去
4、症状が改善すれば、原因となっているフォームの改善に取り組む(knee-in.toe-outの改善)

knee-in.toe-outの例

IMG_20180115_212708

改善後

IMG_20180115_212714

『最後に』

鵞足炎は、膝の内側に痛みがでる炎症で、X脚の方、太ももの筋肉が硬い方、シューズ底の内側が磨り減っている方、ランニングやサッカーなどのスポーツをされている方に多いスポーツ障害です。
膝の内側にある鵞足という腱と骨と擦れて、痛みを生じます。

また、痛みが引いたとしても、鵞足炎は再発する可能性は十分にあります。
痛みが改善しても、鵞足炎の再発予防のためにストレッチを行ってください。

熊本県熊本市でスポーツによる鵞足炎(鵞足炎)や腰痛、野球肘、野球肩、シンスプリントでお困りの方は、熊本市中央区水道町にある、てとり整体院までお越し下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。